{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

私の愛した音楽・映画・舞台

4,058円

送料についてはこちら

SOLD OUT

野口久光(著) A5判732ページ/1995年6月13日発行/[ISBN4-943959-12-1] ジャズ、映画、ミュージカルの魅力を情熱と好奇心で描いた、遺稿を含む力作の数々 著者が1982年の創刊号から1994年に亡くなる直前まで『レコード・コレクターズ』に執筆した珠玉の連載「私とジャズ」を一冊にまとめました。ジャズ、映画、ミュージカルに分け隔てなく注がれた情熱と愛情は、オールド・ファンだけでなく、若い音楽ファンの心をもきっと動かすことでしょう。 <もくじ> ■ [口絵]筆者のイラストレイションによるアルバム・カヴァーほか/筆者のSPコレクションから ■ 一番いい時代に生きた父~まえがきにかえて(野口久和) ■ 第1章 ジャズと映画が若かったころ 1)ジャズとの出会い、そして、ジャズと映画 2)ジャズの始まり、ODJBのことなど 3)ジャズが登場するハリウッド映画 4)サイレント映画考 5)ディスク式トーキー用レコードの話 6)ジャズ・アニメと小唄漫画 7)初期映画にヴォードヴィル芸を生かした人たち ■ 第2章 アメリカン・ミュージック&ミュージカル 1)ポピュラー・ソングとの長いつき合い 2)黒人のミュージカル 3)黒人的な感覚をもった白人ソング・ライターたち 4)アーヴィング・バーリン 5)ウォルター・ドナルドソン 6)ジョニー・グリーン 7)『ショウ・ボート』をめぐって 8)ガーシュウィンの『ポーギーとベス』など 9)振付の鬼才ジェローム・ロビンズ 10)『エイント・ミスビヘイヴィン』来日公演 11)『屋根の上のヴァイオリン弾き』来日公演 12)『ファンタスティックス』 13)『アイ・ガット・マーマン』 14)『メリー・ウィドウ』名古屋版 15)シャーリー・マクレインの独演 16)ふるさときゃらばん ■ 第3章 センチメンタル・ジャーニーズ 1)浅草の想い出 2)中国に寄せる思い 3)山口淑子さんのこと 4)服部良一さんをしのんで 5)ふるさときゃらばんと中国へ 6)ふるさときゃらばんの日米合作 7)ふるさときゃらばんとバルセロナへ 8)ふるさときゃらばんと韓国へ 9)四年ぶりのニューヨーク 10)イタリア駆け足旅行 11)シアトルの芸術祭 ■ 第4章 忘れがたいジャズの巨人たち 1)ルイ・アームストロング 2)デューク・エリントン 3)ビックス・バイダーベック 4)ベニー・グッドマン 5)カウント・ベイシー 6)ベニー・カーター 7)ディジー・ガレスピー 8)マイルス・デイヴィス ■ 第5章 心に残るエンタテイナーたち 1)リリアン・ギッシュ 2)D・W・グリフィス 3)チャールズ・チャップリン 4)ジョージ・M・コーハン 5)アル・ジョルソン 6)フレッド・アステア 7)モリス・シュヴァリエ 8)ジョゼフィン・ベイカー 9)マレーネ・ディートリッヒ 10)エセル・ウォーターズ 11)マキシン・サリヴァン 12)トーチ・シンガーたち 13)クルーナーたち 14)ダイナ・ショア ■ さよなら、野口久光先生(瀬川昌久×本田悦久×中村とうよう) ■ 作品リスト/ディスコグラフィ ジャズが登場するハリウッド映画 ジャズメンが出演した映画 映画に出演したジャズメン サイレント映画 日本公開された連続映画 マックス・フライシャー ジャズ・アニメ スクリーン・ソングス・シリーズ 初期映画とヴォードヴィル サイレント映画の珍優たち 黒人のミュージカル ブロードウェイに進出した作品 アーヴィング・バーリン ミュージカル、レヴューの曲 スタンダードになった歌曲 曲が使われた全映画 ジェローム・ロビンズ 振付及び演出作品 ミッジ・ウィリアムス ディスコグラフィ 山口淑子(李香蘭・シャーリー山口) 李香蘭ディスコグラフィ 出演映画 ルイ・アームストロング 出演映画 デューク・エリントン 初期の録音 ビックス・バイダーベック ディスコグラフィ(1924~1930) リリアン・ギッシュ 出演映画 D・W・グリフィス 主な監督作品 ジョージ・M・コーハン 原作・制作・出演作品 アル・ジョルソン 出演映画 録音曲 フレッド・アステア 舞台出演作品 出演映画 モリス・シュヴァリエ 出演映画 エセル・ウォーターズ 出演映画 ■ あとがき ■ 索引

セール中のアイテム