{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ミュージック・マガジン2008年11月号

734円

送料についてはこちら

SOLD OUT

A5判220ページ/2008年11月1日発行[雑誌08479-11] 【特集】 ザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズ、そしてザ・クロマニヨンズ 「パンク・ロックが好きだ」と臆面もなく唱えたザ・ブルーハーツは、戸惑うオトナたちを尻目に、瞬く間に“ガキども”の支持を得た。多彩なロックンロールを展開させたザ・ハイロウズ、プリミティヴな衝動を感じさせるザ・クロマニヨンズ。2度の突然の解散と、新たなバンドの立ち上げを経て、何も変わらないようにも映る、あけすけな歌い方と、いかにも分かりやすい歌詞と、シンプルなバンド・サウンド、それに無邪気なインタヴューの言葉。そんなイメージの向こう側にある、“ガキども”を引き込み続ける魅力を考えます。 ■ 1987年のザ・ブルーハーツ、2008年のクロマニヨンズ(斉木小太郎) ■ 甲本ヒロト&真島昌利が語る二人の現在(今井智子) ■ ヒストリー+アルバム・ガイド   ザ・ブルーハーツ(87~95年)(小山守)   ザ・ハイロウズ(95~05年)(鳥井賀句)   ザ・クロマニヨンズ(06年~)(小野島大) ■ 『TRAIN‐TRAIN』で、僕はブルーハーツ・フリークになった(大石始) ■ ピアニスト=有吉須美人に聞く、ヒロトとブルース(斉木小太郎) ■ 真島昌利の魅力(小林由明) ■ バンドの変遷と歌詞の軌跡(磯部涼) □ ボブ・ディラン~『テル・テイル・サインズ』(五十嵐正) □ ザ・フー~全ロック・ファン必見の2本の映画(小野島大) □ マリア・ヒタ~来日するサンバの新星(渡辺亨) □ 電気グルーヴ(渡辺健吾) □ 矢野顕子~Tボーン・バーネットと組んだ新作(和久井光司) □ ドゥンエン(大鷹俊一) □ エスペランサ(石川真男) □ イクンガ(各務美紀) □ 美津留(松永良平) □ 古謝美佐子(松村洋) □ 『日本禁歌集』復刻(小川真一) Tune In! ◇ レイチェル・ヤマガタ ◇ ビッグ・ストライズ ◇ ポール・スティール ◇ 吉田美奈子&渡辺香津美 ◇ ビューティフルハミングバード ◇ 秦基博 ◇ 中山うり REGULAR CONTENTS ◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。  ザ・クロマニヨンズ/Perfume/TV On The Radio/The Sea And Cake/Bob Dylan/Maria Rita/電気グルーヴ/矢野顕子 ほか ◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル! ◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200~300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方! ◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!  Loudon Wainwright Ⅲ/Mercury Rev/The Airborne Toxic Event/Mart’nalia/The Blow Monkeys/The Residents ほか ◆[連載]松山晋也とめかくしプレイ/音楽の発火点(石田昌隆)/とうようズ・トーク(中村とうよう)/今野雄二のビッグ・スクリーン・バンケット/行川和彦のDo It Yourself!(インディ盤紹介)/安田謙一のこれがヒットか/吉田豪のアイドル・マスター!/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー/マーク・ラパポートのじゃずじゃ/ムードマンの今夜もシングル!!(Dance Music Single) ◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/ニュー・リリース、コンサート情報など

セール中のアイテム