{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ミュージック・マガジン2023年12月号

930円

送料についてはこちら

ミュージック・マガジン 2023年12月号 A5判224ページ/2023年12月1日発行[雑誌08479-12] 【特集】 日本のヒップホップはここまで来た!2023 2017年6月号「日本のヒップホップ・アルバム・ベスト100」以来、約6年ぶりとなる日本のヒップホップ特集。この間、シーンには数多くのスターが登場してヒットを放ち、そのスタイルも多様化した。さらに、リスナーの増加に伴い、ヒップホップ・アクトが単独でアリーナ/ドーム公演を成功させることも珍しいことではなくなった。シーンの“クイーン”、Awich のニュー・アルバム『THE UNION』をきっかけに、日本のヒップホップの現在を徹底分析する。 ■ Awichインタヴュー〜 "Queendom" を築いた先にあった、理想の世界を目指す道程(二木信) ■ [鼎談]いろんな価値観がこれまでになくひしめき合っている(つやちゃん×二木信×渡辺志保) ■ 近年の重要作品ディスク・ガイド(韻踏み夫、荏開津広、qxn ryo、高久大輝、高島鈴、つやちゃん、二宮慶介、二木信、MINORI、吉田雅史、伊賀丈晃) 【特集】 なぜ今カントリーなのか 今年、モーガン・ウォーレンがアメリカで大ヒットしたほか、ケイン・ブラウンやルーク・コムズといったカントリー系のミュージシャンが活況を呈している。そこで、リル・ナズ・Xが「オールド・タウン・ロード」をリリースした2018年ごろを起点に、この現象の背景を探りたい。 ■ 新世代が台頭し、少しずつ変化が起きているシーン(早坂英貴) ■ カントリーの現在が分かる31枚(早坂英貴、赤尾美香、五十嵐正、池上尚志、岡村詩野、柴崎祐二、長谷川町蔵、山口智男、渡辺亨) □ ボブ・ディラン〜1978年の来日公演が再現された『コンプリート武道館』(天辰保文) □ カーネーション〜結成40周年記念となる“攻め”の新作(土佐有明) □ EMIレコードのアナログ再発〜名ディレクター二人が語る(高岡洋詞) □ パンダ・ベア&ソニック・ブーム〜共演作をエイドリアン・シャーウッドがダブワイズ(村尾泰郎) □ 古謝美佐子〜沖縄と日本と世界への思いを歌う15年ぶり新作(松村洋) □ ニュー・スタンダード2020s〜第47回 スロウコア(天井潤之介、岡村詩野、柴崎祐二、清水祐也、行川和彦、村尾泰郎) □ ロイ・ハーグローヴ(原雅明) □ ジョン・バティステ(林剛) □ ヌバイア・ガルシア(原雅明) □ サマラ・ジョイ(落合真理) □ ザ・ナショナル(木津毅) □ トーマス・バートレット(清水祐也) □ キンクス(大鷹俊一) □ アレステッド・ディベロップメント(印南敦史) □ ディラン・チェンバース(佐藤英輔) □ ジョー・マカリンデン(石川真男) □ ナチョ・カサド(五十嵐正) □ カンツォニエーレ・グレカニコ・サレンティーノ(松山晋也) □ あっけらかんず(峯大貴) Front Line ◇ 民謡クルセイダーズ ◇ ティルザ ◇ スーパーシャイ ◇ ドリー・パートン ◇ GLIM SPANKY ◇ QUBIT ◇ 細井徳太郎 ◇ Rei ◇ SHO HENDRIX ◇ brainchild's REGULAR CONTENTS ◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。  Awich/古謝美佐子/Knower/Teenage Fanclub/Quantic/Ana Frango Eletrico/カーネーション/曽我部恵一 ほか ◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル! ◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200〜300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方! ◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!  Joseph Shabason/The Feelies/Birthh/Blaque Dynamite/Joy Denalane/Red Hot Org/Yemen Blues/Pangaea ほか ◆[連載]町田康「忘れじの唄」/近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/木津毅のLGBTQ+通信/安田謙一のこれがヒットか!?/野沢あぐむの痛快!艶歌まる齧り/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー ◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など

セール中のアイテム