{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ミュージック・マガジン2025年2月号

930円

送料についてはこちら

ミュージック・マガジン 2025年2月号 A5判208ページ/2025年2月1日発行[雑誌08479-2] 【特集】 追悼クインシー・ジョーンズ 2024年11月3日、91歳で亡くなった米国の音楽家/プロデューサー=クインシー・ジョーンズ。彼がプロデュースしたマイケル・ジャクソンの『スリラー』は未だに全世界でもっとも売れたアルバムとして名高いが、それも彼のキャリアのほんの一部に過ぎない。世界の音楽界に計り知れない影響を残したクインシー・ジョーンズの足跡を、追悼の意を込めて振り返りたい。 ■ どの時代のどこをどう攻略しても音楽の快感を約束してくれる(原田和典) ■ 重要アルバム50(原田和典、川口真紀、佐藤英輔、島晃一、長谷川町蔵、早坂英貴、原雅明、村井康司、渡辺亨) 【特集】 1980年代洋楽ヒット・ソングス・ベスト100 多くの偉業を残した米国の音楽家/プロデューサー=クインシー・ジョーンズの訃報を受け、そのキャリアのピークのひとつである1980年代に焦点をあて、当時の洋楽ヒット・ソングを振り返る。リアルタイム世代を中心に、当時生まれていない世代も含む、本誌筆者38人がいま選ぶ80年代洋楽ヒット・ベスト100をお届けします。 ■ 1980年代洋楽ヒット・ソングス・ベスト100(赤尾美香、池上尚志、石川真男、今井智子、大鷹俊一、岡村詩野、小川真一、小野島大、片島吉章、川口真紀、栗本斉、小松香里、小山守、近藤真弥、柴崎祐二、高岡洋詞、高橋修、高橋健太郎、つやちゃん、萩原健太、長谷川町蔵、原田和典、パンス、松永良平、峯大貴、宮子和眞、宗像明将、村尾泰郎、安田謙一、山本幸洋、湯浅学、油納将志、吉本秀純、渡辺亨、伊賀丈晃、久保太郎、矢川俊介、渡辺裕也) ■ [座談会]ドレス・アップして、非日常的なペルソナを求めるみたいなアンチ・リアル志向が80年代にはある(柴崎祐二×長谷川町蔵×久保太郎) ■ 選者の個人リストと総評 □ リアナ・フローレス〜ブリティッシュ・フォークとブラジル音楽が溶け合うシンガー・ソングライター(渡辺亨) □ スクイッド〜脱ポスト・パンク的な方向性を模索する3作目(小林祥晴) □ バッシャール・ムラード〜来日したパレスチナ人音楽家に聞く(山本薫) □ 友部正人〜90年代のシングルを中心に集めた“宝箱のような”コンピレーション(松永良平) □ ジュリアス・ロドリゲス(土佐有明) □ メイヴィス・ステイプルズ(川口真紀) □ 映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』(大森さわこ) □ マチルダロドリゲス(志田歩) □ 宙キハラ(宗像明将) □ 古里おさむと風呂敷き(岡村詩野) □ アルバム・セレクション・シリーズ『70年代ブリティッシュ・ロック』(大鷹俊一) Front Line ◇ マリブー・ステート(近藤真弥) ◇ ラーキン・ポー(五十嵐正) ◇ Roomies(林剛) ◇ XTAL(土佐有明) ◇ Gryd(宗像明将) REGULAR CONTENTS ◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。  Squid/Saint Etienne/Snoop Dogg/Smino/Rosé/千葉雄喜/OKAMOTO'S/神聖かまってちゃん ほか ◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル! ◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200〜300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方! ◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!  Magalí Datzira/Lucia Fumero/Tom Rush/Christopher Owens/Peter Perrett/Ice Cube/Marc Anthony/Labess ほか ◆[連載]町田康「忘れじの唄」/近田春夫の帯に短し襷に長し/木津毅のLGBTQ+通信/安田謙一のこれがヒットか!?/野沢あぐむの痛快!艶歌まる齧り/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー ◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など

セール中のアイテム